2ブンデスリーガ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

立命館大学 研究者学術情報データベース English>> TOPページ TOPページ > 川村 貞夫 (最終更新日 : 2024-03-07 11:02:00) カワムラ サダオ 川村 貞夫 KAWAMURA Sadao 所属 立命館グローバル・イノベーション研究機構 職名 教授 業績 その他所属 プロフィール 学歴 職歴 委員会・協会等 所属学会 資格・免許 研究テーマ 研究概要 研究概要(関連画像) 現在の専門分野 研究 著書 論文 その他 学会発表 その他研究活動 講師・講演 受賞学術賞 科学研究費助成事業 競争的資金等(科研費を除く) 共同・受託研究実績 取得特許 研究高度化推進制度 教育 授業科目 教育活動 社会活動 社会における活動 研究交流希望テーマ その他 研究者からのメッセージ ホームページ メールアドレス 科研費研究者番号 researchmap研究者コード 外部研究者ID その他所属 1. 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター   2. 総合科学技術研究機構 古気候学研究センター   3. 総合科学技術研究機構 琵琶湖・環境イノベーション研究センター   4. 衣笠総合研究機構 環太平洋文明研究センター   5. 総合科学技術研究機構 スポーツ健康科学総合研究所   全件表示(6件) 学歴 1. ~1981/03/31 大阪大学 基礎工学部 生物工学科 卒業 2. ~1986/03/31 大阪大学大学院 基礎工学研究科 機械工学 博士課程 修了 工学博士 職歴 1. 2022/04/01 ~ 立命館グローバル・イノベーション研究機構 立命館グローバル・イノベーション研究機構 機構長代理 2. 2014/04/01 ~ 2022/03/31 立命館大学 総合科学技術研究機構 ロボティクス研究センター長 3. 2011/04/01 ~ 2014/03/31 立命館大学 総合理工学研究機構 先端ロボティクス研究センター長 4. 2007/01 ~ 2010/03 立命館 総長特別補佐 5. 2006/04 ~ 2006/12 立命館守山高等学校 校長 全件表示(14件) 委員会・協会等 1. 2023/11/22 ~ 2024/03/31 機械振興協会 経済研究所 「『DX融合型ロボット市場』形成の具体的道筋に関する調査研究」調査研究委員会 委員長 2. 2023/11 ~ 2025/03/31 国立研究開発法人土木研究所 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)研究推進法人マネジメント会議ピアレビュー委員 3. 2023/04/01 ~ 2024/03/31 NEDO マテリアル・バイオ革新技術先導研究プログラム 革新的異種柔軟材料3D/4D ものづくり基盤の構築(山形大学) 4Dプリンティング 研究推進委員会 委員 4. 2023/04 ~ ロボット革命イニシアティブ協議会 ロボットイノベーションWG マニピュレーション委員会 委員長 5. 2023/03/25 ~ 2025/06 一般社団法人エッジプラットフォームコンソーシアム 一般社団法人エッジプラットフォームコンソーシアム理事 全件表示(67件) 所属学会 1. 日本ロボット学会 2. 日本機械学会 3. 計測自動制御学会 4. システム制御情報学会 5. IEEE International Conference on Robotics and Automation 全件表示(6件) 研究テーマ 1. センサ統合によるロボットの運動制御提案 2. 産業用ロボットハンド開発 3. ロボット関連の起業に関する研究 4. 合気道の科学的研究 研究概要 ロボットと人間の運動知能 多関節構造体の運動制御、学習制御、時間軸変換による運動解析、水中ロボット、バイオメカニクス 現在の専門分野 知能機械学・機械システム (キーワード:ロボティクス、水中ロボット, センサー統合制御, 高エネルギー効率ロボット, 極軽量ロボット) 著書 1. 2023/01/17 ソフトロボット学入門 基本構成と柔軟物体の数理 │ (共著)   2. 2021 Achievements and Prospects of Thermoelectric and Hybrid Energy Harvesters for Wearable Electronic Applications │ Thin Film and Flexible Thermoelectric Generators, Devices and Sensors │ ,3-40頁 (共著)   3. 2019/05 身体運動とロボティクス(ロボティクスシリーズ) │ ,1-14 (共著)   4. 2017 ロボット制御学ハンドブック │ ,32-95 (共著)   5. 2016 人と協働するロボット革命最前線 │ (共著)   全件表示(18件) 論文 1. 2023/09 Design and Validation of a High DOF Origami Inspired Soft Actuated Assistive Exoskeleton Arm and Spine │ IEEE Transactions on Medical Robotics and Bionics │ (共著)   2. 2023/06/05 Sediment penetration performance of a portable underwater robot for core sampling │ Journal of Field Robotics │ (共著)   3. 2023/01 Lightweight underwater robot developed for archaeological surveys and excavations │ ROBOMECH Journal │ (共著)   4. 2022/10 Physically Consistent Preferential Bayesian Optimization for Food Arrangement │ IEEE Robotics and Automation Letters │ 7 (4),11863-11870頁 (共著)   5. 2022/04 YOLO-GD: A Deep Learning-Based Object Detection Algorithm for Empty-Dish Recycling Robots │ Machines 2022 │ 10 (5) (共著)   全件表示(175件) 学会発表 1. 2024/01/09 A Detachable Distance Sensor Unit using Optical Fiber for a Pneumatic-driven Bellows Actuator (Proc. of the 2024 IEEE/SICE International Symposium on System Integration(SII2024)) 2. 2024/01/09 A Sensorless Parallel Gripper Capable of Generating Sub-Newton Level Grasping Force (Proc. of the 2024 IEEE/SICE International Symposium on System Integration(SII2024)) 3. 2022/12/16 食器洗浄機における食器投入/取出し作業自動化コンパクトシステムの提案 (SICE第23回システムインテグレーション部門講演会(SI2022)) 4. 2022/06/03 食品自動盛り付けのための複数細線構造エンドエフェクタ (ロボティクス・メカトロニクス講演会2022 in 札幌(ROBOMECH2022)) 5. 2022/06/03 水中ロボットによる表土除去作業のためのスラスタ配置決定と操縦支援 (ロボティクス・メカトロニクス講演会2022 in 札幌(ROBOMECH2022)) 全件表示(485件) 受賞学術賞 1. 2023/11 東京都 東京都ベンチャー技術奨励賞 (産業用ロボット制御ソフトウェア「クルーボ」) 2. 2023/04 公益財団法人りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社 第35回中小企業優秀新技術・新製品賞 ソフィトウエア部門最優秀賞「中小企業基盤整備機構理事長賞」 (産業用ロボット制御ソフト「crewbo studio」) 3. 2022 IntelとAT&Tが推進するEdgeプラットフォームAkraino Akrainoアワード2021-2022 Blueprint of the year 受賞 4. 2022 一般社団法人 日本機械工業連合会 一般社団法人 日本機械工業連合会 創立70周年記念表彰・特別功労者 5. 2022 日本機械学会 日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門 学術業績賞 全件表示(22件) 科学研究費助成事業 1. 2018/04 ~ 2021/03 インフレータブル構造ロボットシステムの設計論構築 │ 基盤研究(A)   2. 2015/04 ~ 2018/03 空気圧駆動インフレータブルロボットアーム実現のための基礎研究 │ 基盤研究(B)   3. 2015/04 ~ 2019/03 水中ロボットを利用した葛籠尾崎湖底遺跡の調査(代表:矢野健一) │ 基盤研究(B)   4. 2013/04 ~ 2015/03 プラスティック膜材料による極軽量多自由度マニピュレータの運動制御 │ 挑戦的萌芽研究   5. 2008/04 ~ 2010/03 生体の運動習熟過程の計測とモデル化 │ 特定領域研究(公募研究)   競争的資金等(科研費を除く) 1. 2019/07 ~ 2020/12/31 NEDO先導研究プログラム/新産業創出新技術先導研究プログラム/多能工ロボット実現のための機械的接触基盤ロボット技術開発 │ 競争的資金等の外部資金による研究   2. 2018/12 ~ 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第2期/フィジカル空間デジタルデータ処理基盤/サブテーマⅢ:Society 5.0実現のための社会実装技術/CPS構築のためのセンサリッチ柔軟エンドエフェクタシステム開発と実用化 │ 競争的資金等の外部資金による研究   3. 2016/12/01 ~ 2019/03/31 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)「視覚相対位置によるロボットアーム作業戦略理論とその実用」 │ 競争的資金等の外部資金による研究   4. 2015/10/29 ~ 2016/03/31 研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム(START)「視覚情報と関節角情報の統合によるキャリブレーションフリーなロボット運動制御の実用化」 │ 競争的資金等の外部資金による研究   5. 2013 ~ 2017 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「次世代『里山・里海』化を推進する情報化機械システム基盤技術研究」 │ 競争的資金等の外部資金による研究   全件表示(6件) 共同・受託研究実績 1. 2019/06/01 ~ 2020/03/31 「ロボティクス家電に関するビジュアルFB技術研究」パナソニック株式会社 │ 共同研究 2. 2018/06/01 ~ 2019/03/31 「ロボティクス家電に関するビジュアルFB技術研究」パナソニック株式会社 │ 共同研究 3. 2017/06/01 ~ 2018/03/31 「ロボティクス家電に関するビジュアルFB技術の性能向上」パナソニック株式会社 │ 共同研究 4. 2017/05/01 ~ 2018/02/23 「水上ロボットの高性能化に関する研究」古野電気株式会社 │ 受託研究 5. 2016/09/16 ~ 2017/03/31 「血圧計測の高度化技術計測」オムロンヘルスケア株式会社 │ 共同研究 全件表示(33件) 取得特許 1. 2020/07/07 ロボットアーム及びロボットアームの製造方法 (特許第6730718号) 2. 2020/01/31 力検出装置 (特許第6654161号) 3. 2019/09/12 ロボットシステム、制御装置、及びロボット (特開2019-150931) 4. 2019/03/01 水中点検装置 (特許第6485633号) 5. 2018/12/03 ロボット制御システム (特願2018-226621) 全件表示(37件) 研究高度化推進制度 1. 2019/042020/03 研究支援制度分類:専門研究員プログラム種目:-花粉安定同位体比変動に基づく,新たな古気候復元手法の開発とその応用 2. 2018/042019/03 研究支援制度分類:専門研究員プログラム種目:-花粉安定同位体比変動に基づく新たな古気候復元手法の開発とその応用 3. 2016/072017/03 研究支援制度分類:R-GIRO研究プログラム種目:第3期拠点形成型R-GIRO研究プログラム先端材料に基づくロボティクス・イノベーション 4. 2015/072016/03 研究支援制度分類:実用化・社会実装促進プログラム種目:-ユーザーフレンドリーで安価な視覚フィードバックロボットシステム 5. 2014/072015/03 研究支援制度分類:実用化・社会実装促進プログラム種目:-ユーザーフレンドリーで安価な視覚フィードバックロボットシステム 全件表示(13件) 教育活動 ●教育方法の実践例 1. 2010/04 NEDO講座ロボット教育研究会委員 ●教育に関する発表 1. 2009/04 日本ロボット学会 ロボット教育研究専門委員会 委員 ●その他教育活動上特記すべき事項 1. 2015/11 ~ 2015/11 高校等の模擬講義: 立命館守山高校「理系デモンストレーションデイ」を担当した。 2. 2014/07 ~ 2014/07 高校等の模擬講義: 桑名高校模擬講義 ロボットとは何か 3. 2006/04 高大連携講義: 立命館守山高等学校スーパーサイエンスハイスクール運営委員会委員 研究交流希望テーマ 1. 次世代の産業用ロボット 水中ロボット(1)ビジュアルフィードバック,力制御の分野において,実際に産業用ロボットに利用可能な科学と技術に関する研究 (2)水中でのハンドリングを実現する水中ロボットの開発技術相談受託研究共同研究 研究者からのメッセージ 1. 人間やロボットに共通する多関節構造体の運動解析と制御に関する研究とその応用を行っています。人間やロボットは、共通する複雑な多関節構造をもっています。それゆえに、巧妙な運動や効率的な運動を行っていると思われます。このように人間とロボットに共通する運動の知能を明らかにすることを研究の目的にしています。 解析や制御には、繰り返し学習制御や時間軸の変換などの手法を利用しています。 これらの手法を用いれば、数個の基底運動パターンから、任意の運動パターンを形成できることが、わかってきました。この結果を通常の産業用ロボット、水中ロボットアーム、人間の水中運動などに応用する予定です。 また、多関節構造体の運動として興味深い合気道の力学的解析も行っています。 (合気道7段、本学合気道部コーチ) 教育に関しては、創成教育(創造教育)に力を入れています。 ホームページ 立命館大学 理工学部 ロボティクス学科 運動知能研究室 © Ritsumeikan Univ. All rights reserved.

ポートランドソーンズ ラグビー日本対アメリカ結果 ハワイアンドリームデモ 188bet(188ベット)とは?登録方法、入金出金方法、やり方を ...
Copyright ©2ブンデスリーガ The Paper All rights reserved.