ダイスの神公式

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

日本語 ENGLISH ニュース 会社情報 会社情報CORPORATE 会社概要 社長あいさつ 会社沿革 系列事業 役員一覧 コンプライアンス 今造の船 今造の船SHIP 技術開発の取り組み ばら積み運搬船 コンテナ運搬船 タンカー チップ運搬船 特殊貨物船 カーフェリー 自動車運搬船 SDGs 採用情報 日本語 ENGLISH ホーム ニュース ケープサイズバルカーLPG燃料船設計基本承認AiPの取得について ニュース ケープサイズバルカーLPG燃料船設計基本承認AiPの取得について 2020年04月24日 今治造船株式会社はこのたび、日本海事協会(ClassNK)よりケープサイズバルカーLPG燃料船のAiP(Approval in Principle:設計基本承認)を世界で初めて取得しました。 今回取得致しましたAiPとは、本基本設計をClassNKが審査し、基準を満たすと承認されたことを示すものであり、「載貨重量18万トン型バルカー」を対象として、三菱造船株式会社の協力を得て検討を進め、最適な項目を精査し集約しました。 近年の国際的な温室効果ガス(Green House Gas:GHG)削減への取組として、造船所としても幅広いニーズに応えられるよう、環境に配慮した代替燃料の一つであるLPGを燃料として使用する船舶の研究・開発を行いました。 開発に際し、LPG特有の物性・特徴も考慮する必要があるため、各設計に対するリスクアセスメント(HAZID: Hazard Identification Study)も実施し、安全性と信頼性をより高めた設計としております。 本設計の特徴として、常温高圧のLPGを取り扱う設計とすることで、自然発生する気化ガス(Boil Off Gas)に対する特別な配慮が不要となり、運航時の船上オペレーションが容易となります。また、ステンレス材等の低温材料、深冷防熱を使用する必要がなくなることで、コスト競争力についても、十分に考慮された設計としています。 LPGタンクは船橋後部への配置として計画・設計し、日本・豪州間の往復分の航続距離を確保しており、LPGの本船への供給に対しても、インフラ設備・供給拠点が世界的に整備されており、運航面に対しても柔軟な対応が可能であることも、今回の開発に至った経緯となります。 当社では今後も環境に配慮し来る環境規制に着実に備え、効果的なソリューションの研究を進めてまいります。 ケープサイズバルカーLPG燃料船(イメージ) ケープサイズバルカーLPG燃料船のAiP証書 --> お問い合わせ プライバシーポリシー このサイトについて サイトマップ © IMABARI SHIPBUILDING CO.,LTD.

meet-meカジノ 188bet入金ボーナス ログインページ |【無料版】カジ旅フリー
Copyright ©ダイスの神公式 The Paper All rights reserved.