すぽーつべっと

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

人をつなぎ夢を架ける ホームリクルート新卒採用キャリア採用インターンシップ募集案内個人情報取扱人材職場新入社員2023若手社員事務・設計工場・現場この人!製品技術施工実績ギャラリー企業情報会社概要沿革所在地組織図CSR企業案内SDGSお問合せ ホームリクルート人材職場製品技術施工実績ギャラリー企業情報お問合せ 新入社員2023若手社員事務・設計工場・現場この人! 2022年入社の新入社員 *所属については、インタビュー時点のものです。2022年の新入社員にスポットをあてて取材しました。 藤井さんに聞いてみました MMBを選んだ理由は何ですか?  橋梁関係の研究室に所属していたことから橋梁事業に興味を持ちました。担当教授の話より橋梁メーカーの存在を知り、様々な橋梁メーカーの企業説明会を聞く中で最も自身に適した社風であること、非常に高い技術力を有していることに魅力を感じました。適した社風というのは、社員同士がコミュニケーションを頻繁に取り、自分のやりたいことに挑戦できる風通しの良い職場であることです。現場見学会を実施してくださり、イメージ通りの会社であったことが決め手で就職したいと思うようになりました。 建設部 工事1グループ 藤井 恵悟 入社してから現在までの業務内容について教えてください。 その中で特に印象に残っている業務や苦労した業務を教えてください。 入社後約6か月は橋梁の工事計画を通した研修に取り組みました。現在は八王子にある館高架橋で床版工を中心とした現場業務に携わっています。鉄筋図面など細かく描かれた図面から施工し、ミリ単位での管理が求められることから現場管理の難しさを実感しました。 入社して感じた「MMBのここが魅力!」は何ですか? 質問のしやすい環境が整っていて疑問をすぐ解消できるところです。他部署の方との関わりも多く、質問した際は親切に答えてくれます。 将来の夢(将来像)を教えてください! 現場・職場問わず、最も頼られる人材になることを目指しています。この人に聞けば間違いないだろうと思われることが目標です。達成するため、まず自分の決断や行動に自信を持てる技術者になりたいです。 就職活動をしている学生さんへメッセージをお願いします。 やりたいこと、興味のある仕事であることももちろん大切ですが、職場の雰囲気が自分に適しているかどうかで就職した際のモチベーションが大きく変わると思います。コロナ禍で難しいことではあると思いますが、遠隔での説明会でも十分雰囲気は伝わります。自分に最も適した職場が探せることを願っています。 前の新入社員 新入社員TOPへ 次の新入社員 MM BRIDGE CO.,LTD みなとSDGsパートナー登録制度 広島市男女共同参画表彰事業者 お問合せ Facebook に接続する ▶リクルート ▶ 新卒採用 ▶ キャリア採用 ▶ インターンシップ募集案内 ▶ 個人情報取扱 ▶人材職場 ▶ 新入社員 ▶ 若手社員 ▶ 事務・設計 ▶ 工場・現場 ▶ この人! ▶ アーカイブ ▶施工実績 ▶ 橋の美術館 ▶ 実績の地図 ▶ギャラリー ▶ プロジェクト ▶ イベント ▶ パンフレット他 ▶ 壁紙ダウンロード ▶ YouTubeチャンネル ▶企業情報 ▶ 会社概要 ▶ 沿革 ▶ 所在地 ▶ 組織図 ▶ CSR ▶ 企業案内 ▶お問合せ 製品情報 ▶橋梁 ▶沿岸構造物  ▶防災 ▶環境 ▶PPP・PFI 技術情報 ▶匠の技術 ▶長大橋・大規模橋梁施工 ▶省スペース・都市内施工 ▶特殊施工 ▶維持更新・保全技術 ▶フェーズドアレイ超音波探傷 ▶高耐久性防食 ▶制振・振動・耐風 ▶ダンパーブレース ▶制振装置(TMD) ▶耐風・風洞 ▶起振装置・振動計測   ▶情報化施工 ▶3Dレーザースキャナー ▶海洋 ▶バリアフリー浮桟橋 ▶浮消波堤 ▶防災技術 ▶直立浮上防波堤 ▶津波シミュレーション ▶環境 ▶サンゴ再生・成長促進技術 ▶波力発電 エム・エム ブリッジは、人をつなぐ夢の架け橋で、未来地図づくりに貢献します。 エム・エム ブリッジ株式会社(MM BRIDGE CO., LTD.) 広島県広島市西区観音新町一丁目20番24号(リョーコーセンタービル内) 当サイトにおける画像、記事、ロゴの無断転載および複写・使用を禁じ ます。 個人情報保護方針 | サイトのご利用条件 プライバシーポリシー | サイトマップCopyright(C) 2016 MM BRIDGE CO., LTD. All rights reserved. ログアウト | 編集 トップへ戻る

オモニア・ニコシア 若手ストライカー 登録ボーナスギャンブル 登録ボーナスギャンブル
Copyright ©すぽーつべっと The Paper All rights reserved.