スペツィア・カルチョ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

入試情報 学部 大学院 対象者別 学部受験をお考えの方 大学院受験をお考えの方 在学生の方 卒業生の方 保護者の方 企業・他機関の方 市民の方 教職員の方 ご寄附・ご支援をお考えの方 施設 附属病院 附属市民総合医療センター 先端医科学研究センター 木原生物学研究所 学術情報センター(図書館) 金沢八景キャンパス 福浦キャンパス 鶴見キャンパス 舞岡キャンパス みなとみらいサテライトキャンパス 資料請求 学部 大学院 アクセス 全キャンパス 金沢八景キャンパス 福浦キャンパス・附属病院 鶴見キャンパス 舞岡キャンパス みなとみらいサテライトキャンパス 附属市民総合医療センター 研究者検索 ENGLISH お問い合わせ サイト内検索 寄附をする 横浜市立大学基金 奨学寄附金 YCUについて 学部・大学院 学生生活 キャリア・就職 研究ポータル 国際交流 地域貢献 受験生ポータル YCUについて 学部・大学院 学生生活 キャリア・就職 研究ポータル 国際交流 地域貢献 受験生ポータル 入試情報 学部 大学院 対象者別 学部受験をお考えの方 大学院受験をお考えの方 在学生の方 卒業生の方 保護者の方 企業・他機関の方 市民の方 教職員の方 ご寄附・ご支援をお考えの方 施設 附属病院 附属市民総合医療センター 先端医科学研究センター 木原生物学研究所 学術情報センター(図書館) 金沢八景キャンパス 福浦キャンパス 鶴見キャンパス 舞岡キャンパス みなとみらいサテライトキャンパス 資料請求 学部 大学院 アクセス 全キャンパス 金沢八景キャンパス 福浦キャンパス・附属病院 鶴見キャンパス 舞岡キャンパス みなとみらいサテライトキャンパス 附属市民総合医療センター 研究者検索 JP ENGLISH お問い合わせ 寄附をする 横浜市立大学基金 奨学寄附金 中谷教授、日本フードシステム学会学会誌賞を受賞 HOME ニュース一覧 中谷教授、日本フードシステム学会学会誌賞を受賞 2018.07.12 TOPICS 大学 教育 研究 データサイエンス学部中谷教授、日本フードシステム学会学会誌賞を受賞 2018年6月16日(土)、学術院国際総合科学群データサイエンス学部 中谷朋昭教授は、東京大学農学部弥生キャンパスで開催された2018年度日本フードシステム学会大会で学会誌賞を受賞し、表彰されました。   掲載論文 「日本人の栄養素摂取バランスに関する時系列分析」   この度、中谷先生に論文や受賞の感想についてインタビューしました。 -今回の学会誌で掲載された論文は、どのような内容なのでしょうか?また、どのような点が今回の受賞につながったのでしょうか? 金融データの時系列解析に用いられてきた「共和分分析」という手法を、日本人の三大栄養素(炭水化物、タンパク質、脂質)摂取のバランスを記録した時系列データに応用して、戦後日本の食生活の変化を明らかにしました。高度経済成長期以降、日本の食生活はバランスの取れた理想的なものであると認識されてきました。本研究では、特に2000年以降、このバランスが急激に崩れている様子を統計解析から明らかにしました。 食生活のバランスの崩れは以前から指摘されてきましたが、それは、脂質の摂取比率増加が原因ではないか、というものでした。私達の研究では、たしかに脂質の摂取比率は増加しているものの、それは相対的なものであって、炭水化物の摂取比率減少による影響が大きいことを指摘しました。コメ消費量の減少トレンドに加え、「糖質制限ダイエット」なども関係しているかもしれません。 このような研究テーマは、伝統的にはフードシステム学や栄養学の領域に分類されます。私達の論文は、従来の学問領域の課題を、データサイエンスの方法で新たな切り口から明らかにしたもので、この点が評価されたのだと考えています。 -今回の学会誌に論文掲載されることになった経緯や、学会誌賞を受賞された感想、エピソードをお聞かせください。 この論文は、前任校である北海道大学での卒業論文指導が出発点です。このときは、共著者の一人である学生が、20年ほど前の論文を参考にしつつ新しいデータを追加した分析を行ったのですが、その指導の過程で、参考にした論文で使われている統計解析の手法を改良して、理論的により精緻な物にできることに気付きました。   しかし、そこからが長い道のりでした。数学上の論理展開のギャップが埋まらずに、1年以上の時間が過ぎてしまいました。あるとき、もうひとりの共著者である学生を交えて議論をしていたところ、彼がホワイトボードに何気なく書いた数式が、まさにこのギャップを埋めるきっかけとなりました。 論文として学会誌に掲載される前に、2017年6月の日本フードシステム学会大会においてシンポジウム招待講演として報告しました。分析結果に対しては、栄養学の研究者の方々にも興味を持っていただいたようでした。その後、シンポジウムにおけるコメントを取り込んで原稿を作成して、学会誌に投稿しました。 学術論文は一般に、投稿後、複数の専門家による匿名の審査をパスしない限り、論文として雑誌に掲載されることはありません。審査の過程では、かなり厳しい修正要求に応えていかなければなりません。これができないと、「リジェクト」といって掲載が拒絶されてしまいます。私達の原稿も、このプロセスを経てようやく掲載に至りました。共著者の二人の学生は、初めて経験した厳密な審査手続きに相当なショックを受けていたようですが、数度のやり取りを経て論文として受理された際には、自分たちの研究の正しさを専門家に認めてもらえたという喜びを強く感じたようです。 -今回の受賞を、今後の研究活動等でどのように生かしていきたいとお考えでしょうか? 受賞そのものを研究活動に生かしていくのは難しいですが、基礎を踏まえてきちんと研究をしていけば、やがて新しいアイデアに繋がり、研究者の世界で認められて評価されるんだ、ということをデータサイエンス学部の学生さんたちに伝えていきたいと考えています。 掲載論文 日本フードシステム学会 データサイエンス学部 Tweet HOME ニュース一覧 中谷教授、日本フードシステム学会学会誌賞を受賞 facebook twitter instagram youtube SNS一覧 YCUについて 大学紹介 法人情報 大学の取り組み 大学への寄付 学術院 100周年記念事業 大学の情報公開 研究・産学連携 研究・産学連携推進センター 研究ポリシー 知的財産・特許 学内の研究者の方へ(学内向け) 研究者データベース サイトマップ 学部・大学院 YCUの教養教育 国際教養学部 国際商学部 理学部 データサイエンス学部 医学部医学科 医学部看護学科 都市社会文化研究科 国際マネジメント研究科 生命ナノシステム科学研究科 生命医科学研究科 データサイエンス研究科 医学研究科医科学専攻 医学研究科看護学専攻 学生生活 奨学金・減免 部活・サークル ヨコ知リ ボランティア支援室 国際交流・留学 地域貢献センター 受験生の方へ 入試情報 イベント・説明会 大学院受験 大学院入試情報 キャリア・就職 キャリア支援センター 採用情報 お問い合わせ マスメディアの方へ 一般の方へ バナー広告募集 関連サイト 関連施設 附属病院 附属市民総合医療センター 学術情報センター(図書館) 先端医科学研究センター 木原生物学研究所 このサイトについて プライバシーポリシー Copyright© Yokohama City University. All rights reserved. PAGETOP close

wbc日本メキシコいつ valopremier ペルージャ・カルチョ 888gold
Copyright ©スペツィア・カルチョ The Paper All rights reserved.