パチスロ麻雀ファイトクラブ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

      HOME  専門図書館協議会とは  全国研究集会  地方議会図書室  セミナー・見学会  出版物  入会のご案内   専門図書館協議会 > H27過去のイベント --- H27過去のイベント一覧 --- 9/11 イブニングセミナー(関東地区)「専門職業人のための情報リテラシー支援<実践編>」のご案内 ←終了いたしました 2015年07月29日 カテゴリー:H27過去のイベント テーマ:「専門職業人のための情報リテラシー支援<実践編>」 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容・講師 日 時 内  容 講  師 2015年9月11日(金)18:00~20:00  現代の図書館は、電子ジャーナルや各種データベース等も提供していますが、利用者側には「大量の情報が無料で手に入るネットがあれば、図書館は不要」との誤解も多くなっています。  専門職業人が問題解決策を導き出すには典拠の示せる情報の収集能力が不可欠ですが、それを支援する図書館側にも、公的機関のデータベースにも精通するなど、従来とは異なる能力が求められています。  6月の全国研究集会で、「専門職業人のための情報リテラシー支援とその効果」を講演いただいた梅澤氏は、これまでにMBA取得を目指す社会人向け経営大学院(ビジネススクール)等で、学術情報リテラシー教育を企画・実践し、大変高い評価を得ています。今回は実践編として、模擬授業をしていただきます。  専門職業人に伝える、学術情報リテラシーの内容・方法を身につける絶好の機会です。 皆様、是非ご参加ください! 梅澤 貴典 氏(中央大学学事部学事課) 2.会場 日本図書館協会会館 2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14) (地図: こちらを参照 ) 3.定員 50名(申し込み先着順)   4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円 学生: 1,000円(研修会当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。) 5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 所属機関名・部署名 氏 名 TEL ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 事前質問欄 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 9/3~4 地方議会図書室等職員研修会のご案内 ←終了いたしました 2015年07月24日 カテゴリー:H27過去のイベント 平成27年度地方議会図書室等職員研修会の開催(ご案内) 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 当協議会では、地方議会図書室相互の情報交換や交流と、職員のスキルアップに向けての情報提供や相互研鑽など、地方議会図書室に焦点をあてた活動を行っています。 地方分権の進展とともに、地方議会の政策立案機能や監視機能の強化が叫ばれ、これを補佐する議会図書室・調査部門の果たすべき役割も一層重要となってきています。そうした時代の変化に対応し、議会図書室の機能の強化の一助とするため、標記研修会を開催します。当該実務担当の方々をはじめ、ご関心のある皆様の多数のご参加をお待ちしております。 1 開催趣旨  平成27年度は、「地方議会改革と変わる議会図書室」をテーマに、第1日目は、基調講演として法政大学の廣瀬克哉教授から、「議会事務局の調査機能強化への期待」のご講演をいただきます。ご案内のとおり教授は地方議会改革について積極的に発言されている学者で、全国の動向を俯瞰するとともに、現在の日本の地方議会のあり方を様々な視点で解説できる第一人者です。地方議会改革が進展するなか、事務局の調査機能強化のため、調査・情報部門の果たす役割にも触れていただく予定です。  報告として、「使える議会図書室とは-『日経グローカル』全国調査から考える-」と題し、アンケート調査により明らかになった都道府県、政令市、県庁所在市の議会図書室の特質と課題などを考えます。次に、公益財団法人後藤・安田記念東京都市研究所市政専門図書館の田村靖広氏から「図書館の価値をどのように高めるか」と題し、市政専門図書館が取り組み、具体的な成果の上がった図書館活動の一端を紹介していただきます。  第2日目は、東京ウィメンズプラザの見学です。男女共同参画社会の実現に向け、資料室を中心に各セクションが有機的に連携し、施策が展開されている活動の実際のお話を伺います。 2 主 催協 力 専門図書館協議会(担当:運営委員会地方議会図書室小委員会)全国都道府県議会議長会 全国市議会議長会 3 開催日 平成27年9月3日(木)4日(金)(日程は、こちら) 4 会 場 「都道府県会館」4階 410会議室〒102-0093 東京都千代田区平河町2-6-3TEL:03(5212)9000(代) 5 定 員 35名 6 参加費 17,000円(会場費、講師謝礼、テキスト代等)【参加申込書受領後に振込先を記載した請求書をお送りします。入金は原則として振込でお願いいたします。】 7 申込方法 ●FAXまたは郵送のでお申し込みください。 こちらより申し込み用紙をダウンロードして下さい。 FAXまたは郵便にて下記までお送りください。 専門図書館協議会〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14日本図書館協会会館6階TEL:03-3537-8335 FAX:03-3537-8336 8 申込期限 平成27年8月21日(金)必着。 9 申込先 専門図書館協議会〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14日本図書館協会会館6階TEL:03-3537-8335 FAX:03-3537-8336E-mail:[email protected] ※「都道府県会館」アクセスマップ 交通機関と所要時間 ■東京メトロ有楽町線・半蔵門線 ・永田町駅:5番出口より 地下連絡通路を経て徒歩約1分 ■東京メトロ南北線 ・永田町駅:9番b出口より 地下連絡通路を経て徒歩約1分(地下1階出入口) ■東京メトロ丸の内線・銀座線 ・赤坂見附駅:D番出口より青山通り 国道246号)を上がり徒歩約5分(1階出入口)    7/27 イブニングセミナー(関東地区)「ロー・ライブラリアンが語る『法情報の調べ方入門』」のご案内 2015年07月08日 カテゴリー:H27過去のイベント テーマ:ロー・ライブラリアンが語る『法情報の調べ方入門』 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容・講師 日 時 内  容 講  師 2015年7月27日(月)18:30~20:30 『法情報の調べ方入門 : 法の森のみちしるべ』(JLA図書館実践シリーズ28)が今年5月に刊行されました。 執筆・編集は、ロー・ライブラリアン研究会。会員は、法学研究者のほか、国立国会図書館や大学・法科大学院の図書館で実務経験がある図書館員、関連企業や士業など多彩。 本セミナーでは、同研究会の主要メンバー3名が、直々に、リーガル・リサーチの前に立ちはだかる壁を取り払うために役立つ、法律の基礎知識、資料の探し方、使い方のコツを、本書を活用して伝授いたします(当日販売あり)。 皆様、法情報のレファレンス力アップを目指し、是非ご参加ください。 宍戸 伴久 氏(元国立国会図書館職員、法律図書館連絡会賛助員) 鈴木 敦 氏(中央大学図書館職員、 法律図書館連絡会幹事会幹事) 田村 英彰 氏(国立国会図書館職員、法律図書館連絡会賛助員) 2.会場 日本図書館協会会館 2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14) (地図: こちらを参照 ) 3.定員 50名(申し込み先着順)   4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円 学生: 1,000円(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。) 5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 所属機関名・部署名 氏 名 TEL ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 事前質問欄 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 氏名(※): 所属機関名/部署名(※): 電話番号(※): - - メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): 事前質問欄:   7/30 見学会(関東地区)「日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館」のご案内 2015年06月26日 カテゴリー:H27過去のイベント テーマ:「日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館」 共 催:日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館 1.日時・内容 日 時 内  容 2015年7月30日(木) 14:00~16:30 アジア経済研究所図書館(アジ研図書館)は、開発途上地域の経済、政治、社会等を中心とする諸分野の学術的文献、雑誌、新聞、統計資料等を所蔵する専門図書館です。 見学会では、同館の施設、国別に配架された途上国研究資料コレクション、政府一次統計コレクション、新聞コレクション、多言語資料コレクション、地図コレクションなど、特長ある資料群をご紹介します。 また、館内案内に加え、アジ研図書館の運営についてもご説明いたします。 見学会当日に、開催中(予定)の資料展「開発途上国の写真集展~多様な開発途上国の姿・かたち~」(7月21日~9月30日)も併せて、お楽しみください。  皆さまのご参加をお待ちしております。 2.見学先 日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館 ( 千葉県千葉市美浜区若葉3-2-2 ) ( 地図:こちらを参照 ) 3.内 容 図書館案内、図書館運営説明、資料展、質疑応答 4.定員 30名(申し込み先着順) 5.参加費 会員: 無 料 6.申込方法 ●メールの場合は、件名「7/30 見学会(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 所属機関名・部署名 氏 名 TEL ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 氏名(※): 所属機関名/部署名(※): 電話番号(※): - - メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※):   6/22・23 平成27年度通常総会・全国研究集会のご案内 2015年05月13日 カテゴリー:H27過去のイベント 期 日: 平成27年6月22日(月)・6月23日(火) 会 場: 機械振興会館(東京都港区芝公園3-5-8) 【 通常総会・表彰式 】 6月22日(月) 13:20~14:20(受付:13:00~13:20) 於:B2ホール 【 全国研究集会 】 6月22日(月) 14:40~17:30 開会式・記念講演 於:B2ホール 17:30~19:00 交流会 於:5階6階倶楽部 6月23日(火) 9:30~16:00 分科会 於:6階会議室 総合テーマ 『 未来に続く専門図書館を目指して 』 ◆開催趣旨◆ 専門図書館協議会は一元化を踏まえ、専門図書館界のプラットフォームとなるべく活動を進めています。専門図書館界を取り巻く状況は日々刻々と変化しています。専門図書館には、常に社会環境や情報環境の変化に即応した運営が求められており、専門図書館員のあり方や新たな情報資源への対応など課題は山積です。 そうした中、専門図書館の未来につながる胎動は始まっています。全国研で、多様な課題を解決するためになるさまざまなテーマを研究・検討し、未来への入り口を探し出します。 ぜひ多くの専門図書館関係者が参加し、ともに考えるための研究集会を作り上げましょう。 <6月22日(月)> 記念講演 「ピケティ『21世紀の資本』と日本への示唆」 山形 浩生氏 (翻訳家・評論家) <6月23日(火)> 第1分科会: 専門職業人のための情報リテラシー支援 第2分科会: 震災記録とデジタルアーカイブス 第3分科会: どうなる著作権、企業図書館の現場から考える 第4分科会: ビジネスライブラリーのこれから 第5分科会: オープンサイエンスと研究データ公開 第6分科会: 専門図書館員のためのディスカバリーサービス講座:活用と課題 詳細はこちらよりダウンロードしてください。 概要(PDF) 申込書(会員用) 申込書(非会員用)   6/3 教育プログラム(関東地区)のご案内 2015年05月02日 カテゴリー:H27過去のイベント テーマ:「専門図書館の仕事コース」 恒例の新人研修を下記の通り開催いたします。専門図書館のスタッフとして必要な基本知識や技能等を演習も交えながら実践的に学ぶプログラムです。新しく図書館・情報部門担当になられた方はこの機会にぜひご参加ください。 1.日 時 平成27年6月3日(水) 午前10時~午後5時(計6時間) 2.会 場 機械振興会館 6-61会議室(東京都港区芝公園3-5-8) 3.講 師 村橋 勝子 氏(元・日本経済団体連合会情報メディアグループ長、         元・大妻女子大学非常勤講師) 4.内 容 図書館と情報(図書館の定義と意義、情報とは何か) 専門図書館とは(定義、特色、業務内容、組織内の立場、利用者との関係) リサーチの対象となる資料の種類と特性(媒体、刊行形式、加工度による区別、分野による違いと対応) 検索の種類と手段 情報の分析と加工(主題分析と検索のための言葉、抄録) 模擬レファレンスインタビュー 専門図書館のスタッフが備えるべき知識・技能・感覚 優れた情報サービスのポイントと心がけ 5.対 象 新しく図書館・情報部門担当になられた方(原則として実務経験2年未満の方) 6.受講料 会員:10,000円 非会員:20,000円 7.定員 20名(定員になり次第締切) 8.申込方法 ●メールの場合は、件名「6/3 教育プログラム申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 所属機関名・部署名 氏 名 ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 受講料支払方法 1.当日支払 2.銀行振込 3.請求書:要・不要 4.領収書:要・不要 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 9.連 絡 申込者には折り返し連絡致しますのでお待ちください。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 氏名(※): 所属機関名/部署名(※): 会員/非会員(※): 会員 非会員 お支払方法(※): 当日支払 銀行振込 請求書/領収書: 請求書要 領収書要 メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※):   5/25 見学会(関東地区)「東京ウィメンズプラザ 図書資料室」のご案内 2015年04月30日 カテゴリー:H27過去のイベント 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容 日 時 内  容 2015年5月25日(月) 14:00~16:00 東京ウィメンズプラザは、男女平等参画推進、DV被害者支援の拠点となる東京都の施設です。図書資料室はその専門図書館として質、量ともに全国でも有数のコレクションを備えると共に、一方では公共施設として皆さまに広く開かれた図書館の顔も併せ持っています。 専門図書館協議会会員機関の皆さまには、何のためのどんな施設なのかこの機会にぜひ理解を深めていただきたいと思っていますので、図書資料室見学だけでなく、東京ウィメンズプラザ全体の事業説明や館内全体の見学も行います。 皆さまのご参加をお待ちしております。 2.見学先 東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67) ( 地図:こちらを参照 ) 3.内 容 図書資料室、事業推進係、相談係の職務概要説明とプラザ全体の見学・図書資料室見学、質疑応答 4.定員 30名(申し込み先着順) 5.参加費 会員: 無 料 6.申込方法 ●メールの場合は、件名「5/25見学会(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 所属機関名・部署名 氏 名 TEL ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 氏名(※): 所属機関名/部署名(※): 電話番号(※): - - メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※):   5/20 資料保存講座(関東地区)のご案内 2015年04月27日 カテゴリー:H27過去のイベント テーマ:講義と実習:「図書館における資料保存」 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容・講師 日 時 内  容 講  師 2015年5月20日(水)14:30~17:30 1. はじめに:講義 「図書館における資料保存の基本的な考え方」(30分) 2.実習「傷んだ資料への手当て」(2時間30分) ページの破れ、1~2ページ程度の脱落など、図書館資料の軽微な破損に対する簡易な補修手当ての実習を行います。 国立国会図書館職員 2.会場 日本図書館協会会館 2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14) (地図: こちらを参照 ) 3.定員 20名(申し込み先着順)   4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。) 5.持ち物 エプロン(または、汚れてもよい服装で)をご用意の上、ご参加ください。 6.申込方法 ●メールの場合は、件名「資料保存講座(関東地区)申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 所属機関名・部署名 氏 名 TEL ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 事前質問欄 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 氏名(※): 所属機関名/部署名(※): 電話番号(※): - - メールアドレス(※): 確認用メールアドレス(※): 事前質問欄:   4/16 イブニングセミナー「図書館職員のマナー・コミュニケーション講座2」のご案内 2015年03月16日 カテゴリー:H27過去のイベント    テーマ:第2弾!『利用者のニーズを掴み、感動をつくる ~図書館職員のマナー・ コミュニケーション講座2~』 主 催:専門図書館協議会 1.日時・内容・講師 日 時 内  容 講  師 2015年4月16日(木)18:00~20:00 2013年に好評を博した藤田先生の図書館員のための接遇講座の第2弾です。今回は「レファレンス対応」に焦点をあて、聴衆参加型のトレーニングを実施します。 利用者のニーズを的確につかむ レファレンス対応において、利用者の意図を的確に把握しプロとして対応すると、利用者は研究や作業に取り組むバイタリティが増します。 利用者があなたにレファレンスを頼みたくなるコミュニケーション 利用者自身が漠然としか見えていない意図を、皆さんが会話から引き出しアドバイスすることができれば、利用者は行き詰った時あなたに会いに図書館に訪れるようになります。 今回初めての方、前回参加された方の両方にとって、意義あるメニューを用意しています。皆さん、藤田先生の講座で、楽しみながら、コミュニケーション力をアップしませんか! クリアコミュニケーション 代 表一般社団法人 マナー教育推進協会副会長 藤田菜穂子氏 企業などの組織改革、コミュニケーション力アップのための経営者やリーダー向けセッションや、研修を実施。顧客、社員双方の満足度アップ、離職率の減少などの結果をつくっている。 2.会場 日本図書館協会会館 2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14) (地図: こちらを参照 ) 3.定員 50名(申し込み先着順)   4.参加費 会員: 無 料   非会員:3,000円  学生:1,000円(研修会当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。) 5.申込方法 ●メールの場合は、件名「イブニングセミナー申込」とし、下記項目を記入して、 こちらへお送りください。 所属機関名・部署名 氏 名 TEL ※e-mail (受講に就いてのご連絡をする場合がありますので、必ずE-mailアドレスをご記入下さい。) 事前質問欄 ●FAXの場合は、下記より申込書をダウンロードして必要事項をご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。 ダウンロード ●ホームページからのお申込みは下記フォームよりお願い致します。 【お問い合わせ先】 専門図書館協議会事務局 TEL:03-3537-8335 (※)印は必須項目です。 氏名(※): 所属機関名/部署名(※): 電話番号(※) - - 例)01-2345-6789 メールアドレス(※): 注)半角英数字で入力して下さい。 確認用メールアドレス(※): 注)半角英数字で入力して下さい。 事前質問欄:   3 / 3«123 ホーム 今後のイベント情報 事務局からのお知らせ 会員からのお知らせ イベント報告書 出版物 会員・賛助会員の皆様へ 会員ページ 専門図書館協議会とは 入会のご案内 会員特典 SLA-JSLA 専門情報機関総覧 専門情報機関の現状 著作権コーナー LINK 会員機関(正会員:掲載許諾のみ) 会員機関(賛助会員:掲載許諾のみ) アクセス 広告お申込み English Page(準備中) このサイトのご利用にあたって 個人情報の取り扱いについて Copyright   Japan Special libraries Association(JSLA), 専門図書館協議会(専図協) 〒104-0033東京都中央区新川1-11-14日本図書館協会会館6階 TEL:03-3537-8335, FAX:03-3537-8336 / アクセス         Copyright  1999-2024, Senmon Toshokan Kyogikai © ©

エンゼルスタイラー スポーツベットジャパン プログレッシブ再生 ダニエル・ガラン
Copyright ©パチスロ麻雀ファイトクラブ The Paper All rights reserved.